アラートトレード専用
アラートトレード専用

使い方

AT連携

AT Link

使い方
パラメーター設定

パラメーター最下部

■インジ側

属性アラート有効化 → true

■EA側

シグナル → ★インジの属性アラートで

処理 → ★アラート属性に従う

チャート画面

■インジ側

チャートに表示されるアラート属性を選択してON

■EA側

上部トグルスイッチをON

概要動画(3分)

AT対応ツール一覧

MT4

インジ
MT5

鋭意制作中

ブローカー限定ツール
対象ツール(対応ブローカーであれば無料使用できるツール)

一覧

※今後追加していく予定

対応ブローカー

XM

BigBoss

Axiory

その他/詳細

※対応ブローカーのIB口座が必要です。すでに他IB口座に紐づいてしまっている場合は所定の方法で紐づけ直し可能です。(その他参照)

ATとは

AT(Alert Trader)とは、使用者が自由に描いたラインやMAタッチで、エントリー・エグジット・ストップロス移動をシンプルに可能にする半自動売買サポートシステム(特許)です。

本来MT4/5の仕様上、インジケーターとEAは別物であり、インジケーターで売買注文する事はできません。しかし禁じられてもいません。
そこで10年前にインジ連携でエグジットを行うProEXを開発。当時このような機能は他になく先駆者と自負していますが、ほどなくしてよく似たツールもよく似た名前で出始めました。その後ユーザーの要望を経てエントリー版のProENを開発。さらにこれらを両立・統合するAT4を開発するにあたり様々な課題と問題の修正に取り組みました。

この課題をクリアしかつ実用性が認められた事でトレードの世界でも稀と言われる特許取得にまで至りました。有益性は特許庁のお墨付きですので安心してご使用ください笑。やはり私が先駆者でいいんだよねと一人で悦に浸り直した次第です。

個人が一人だけで15年かけて開発しましたが、特許取得に至るにあたっては皆様の追加機能希望や改善案、不具合報告などを根気強く検討し実現できた事が大きいと思います。ブログやメルマガ読者さんと一緒に作り上げたシステムと言っても過言でありません。私からの音沙汰が無いときでも影で応援してくださっているあなた!、本当にありがとうございます。
AT4はその汎用性から活用法も千差万別。一人では見つけ切れない利用法があります。ぜひ皆様独自の利用法を編み出し、よろしければ今後もフォーラムで意見交換や使い方をシェアしていただけると面白いと思います。トレーダーは孤独ですが一人ではありません。敵ではないので助け合っていくのも生き残りの為の良い方法です。

当方は2007年からブログで無料ツール配布を継続しています。現在、自己最大最高機能のツールを無料配布するには勇気がいりますが、このたびのAT4のIB無料もこうしたコンセプトを継承するものです。IBを活用する事で利用者は得しかなく一度開設すれば今後IB対応ツールをいくらでも無料で追加できます。開発者の私はIBブローカーから支払われるアフィリエイト代で運営にかかるコストを吸収できます。運営と提供継続にはランニングコストが発生していますので何卒ご理解願います。

尚、当ツールは巷の多くのEAと異なり、勝率や利益をうたったり表記したりする事はありません。しかし利便性と柔軟性は約束できます。無いよりあったほうが良い。そんなツールと確信しています。なぜなら私自身が毎日使って今も使用を辞めてないからです。MT4に標準実装して欲しい機能ですがそうもいかないので自作しています。

ただの便利ツール、されど必須なツール。私にとっては信頼あるパートナーです。

現代FXマーケットにおいて非武装のトレードでは太刀打ち困難です。
今の手法ややり方に軽武装するだけでもあなたのトレードは加速しえます。私が体感した事を体感して欲しいとも思います。小さな機能ですがトレードオペレーションはダンチに変わります。

皆様のトレードがより快適で、より良い堅実なものになれば幸いです。

Mt.more

各ツール別ヘルプはこちら

不明点・ご質問は共有の為にもフォーラムへ投稿いただけるとありがたいです